抜歯について

重度歯周病がある場合、

周囲組織(歯肉やあごの骨)のさらなる破壊を防ぐために抜歯処置(歯を抜くこと)をする場合があります。


ケース1

東大和獣医科病院歯周病1
重度の歯周病のイヌの写真です。

上が上あご、下が下あごです。

この写真は奥歯を中心に撮っています。

上下ともに重度の歯石がついています。

お家では口のニオイがひどかったそうです。

東大和獣医科病院歯周病2
下あごの奥歯の拡大写真です。

重度に歯石がつき、強い炎症を起こしています。

よく見ると、歯肉が後退し、

歯の根っこが見えています。



東大和獣医科病院歯周病3
歯を抜いた後です。

歯を抜いた跡には不良な組織が存在しているため、

丁寧に除去します。

また、あごの骨が炎症で溶けて、ごつごつしているので、

機械でなめらかに整えます(写真の白いところは、なめらかに整えたあごの骨です)。

東大和獣医科病院歯周病4
粘膜を溶けてしまう糸で縫合して、おしまいです。


写真と解説はとても簡単に書いていますが、

実際の処置は簡単ではありません。

こうならないように、
ぜひとも歯磨きをしてあげてください。

ケース2  ミニチュアダックスフントの歯周病

ミニチュアダックスの歯周病1
犬の右上顎第4前臼歯に重度の歯石がついています。

よく見ると、歯肉が後退しているのがわかります。

レントゲンを撮ったところ、歯槽骨の溶解が認められました。








歯の根っこの左側が黒くなっているのがわかると思います。












抜歯を行った後です。 

汚い骨や肉芽組織を除去しました。










粘膜フラップを行ってキレイに整復を行いました。

溶けてしまう糸を使っています。











診察室からに戻る


トップページに戻る

東大和獣医科病院

東京都東大和市奈良橋4−560−9

電話 042−566−0886

Copyright (c) 2010,Higashiyamato animal hospital